- 2022年3月27日
付き合う人を選べるほど自分は凄くない
人って自分の好き嫌いの物差しで付き合う相手(恋愛ではありません)を選びがちですよね。あの人の言い方がそっけない。性格が好きになれない。怖い。厳しい。そんな個人的な感情で人を嫌いになる。貶す。まぁよくあ […]
- 2022年3月26日
動画編集初心者ほど、高スペックなPCがオススメ
最近動画編集を5つ終わらせた。動画初心者としては編集スキルも低く何度も何度も変更を加え、確認をし、変更をまた加えると言った非効率的な作業を常に強いられる。 現在使用しているPCは、M1プロ搭載のMac […]
- 2022年3月25日
積み上げた人にやってくるブレークスルーポイント
昨年末からブログ更新を継続し頑張ってくれているスタッフがいる。 ブログを書くことが習慣になってきたみたいだ。 その結果、新規指名集客が増えている。 ブログを書き出した時は結果が出ないから不安になる。 […]
- 2022年3月24日
人が集まる。ネットにはないパワーを感じる
僕自身が所存する組織。SPC GLOBL 三重本部 3年の任期が終了し、今期最後の定例会議が今日あった。コロナがという事もありカツ丼しづらかった3年間でもあったが、パワフルなリーダーシップで、判断基準 […]
- 2022年3月23日
主体性のない人のが圧倒的に多い
主体性を持ちなさい。 そんな言葉を先輩からよく言われたものだ。 しかし主体性ってそう簡単に持てるものでもない。 人と触れ合い刺激され、目的意識を持った時点で感じる何か。 若くパワーのある時間帯に主体性 […]
- 2022年3月22日
美容室における情報格差は担当美容師が原因
情報格差。 インターネットやSNSが普及した昨今、問題となる一つのワード。ただ、インターネット上で自身が情報収集する中での状態格差は仕方のない事と受け入れる事ができるが、美容室における城格差は美容師の […]
- 2022年3月21日
YouTube投稿初心者。打ち当たる壁は継続する難しさ
YouTubeに動画を100本投稿する。 2022年に掲げた目標値。 現在、6本目を編集している最中です。 3月終わるのにまだ6本目? と不安が残る進捗状況です。 出来ない理由より、ルーティーン化され […]
- 2022年3月20日
素晴らしい本との出会い
人の問題は常に付きまとうし、解決する事のない問題。 問題に対してどう向き合うか。 理想のメンバーを育む、人財育成の教科書 さっそくAmazonでポチッ! 明日届く! 楽しみ
- 2022年3月19日
口下手美容師、大いに結構。美容師コミュニケーションの段階はこれだ
美容師さんってコミュニケーション能力が高いと思われていますが、美容師も一人間。特にそんなことはありません。大多数の美容師がお客様とのコミュニケーションに対して不安を抱えています。年齢層も様々なお客様と […]
- 2022年3月18日
見て学び、やってみてたい!体験こそ学びの宝庫
子供が2歳5ヶ月にもなると、親がやることなすこと何でも「やってみたい」と言い放つ。もちろん親もそれに応えてあげるわけですが、親自身もそこの学びがあります。 やってみせる。子供がき聞き取れる速度で説明し […]