G-V2R674342J
注目キーワード

付き合う人を選べるほど自分は凄くない

人って自分の好き嫌いの物差しで付き合う相手(恋愛ではありません)を選びがちですよね。
あの人の言い方がそっけない。
性格が好きになれない。
怖い。厳しい。
そんな個人的な感情で人を嫌いになる。貶す。
まぁよくある事ですが、そのようなマインドで生活していてこの世の中をわたっていけるのでしょうか?

厳しくは時代遅れかもしれないが、厳しく対応してくれる人の優しさ

ぼく自身も昨今は怒るという事をスタッフにした事もない。
ミスした原因。改善方法。この二つを伝えるようにはしている。
何故、怒らないのか?
怒られた経験が無い世代が多くなり、相手に対して怒った所で何もメリットを生まない事。
相手の機嫌も悪くなるばかりか、怒られるという事に対しての耐用性や聞き流しの経験も少ないので、怒った方がパフォーマンス低下に繋がり、更に悪循環。
ただ、お客様から直接の指摘された事はそのまま伝えるようにし、考えさせる。
先輩のお客様から指摘された事をそのまま伝えますね。
と言いい、自分自身の意見は加えず伝える。
この怒らないが良いのか悪いのかは常に自問自答。
昔はお客様本人からスタッフへ直接クレームやアドバイスをしていただけた。
直接言われるので辛かったが、1番のアドバイスとなったのはいうまでもない。
厳しいアドバイス。
受け取り方次第でとてもプラスになる。
人に対してこんなにも気を使う時代のなかで、厳しい目線で接してくれる人。
大事にしたいですね。

厳しい人を避難する人。なぜ厳しく接しているのかを考える必要がある

人に厳しい目線で対応する事。この事がどれだけ苦痛で大変な事なのかを察してあげる必要がある。
怒られている方がどんなに気が楽か。
相手に何か注意をしたりアドバイスする。
相手がどう受け取るか、嫌な顔をされないか、関係悪化しないだろうか。
厳しく接するという事はある程度の覚悟が必要なんです。
自分自身も、指導する立場になり経験し、何度も挫折し経験した事。
自分自身のミス改善よりもっと深く考え発言しなければいけない。
厳しい人。苦言を呈してくれる人。
決して避難してはいけない。
人を嫌いになっても、良い事はない。
人と人との繋がり。
大事にしなければいけない。

ただ、昨今の社会的事情もあり発言には気をつけなければいけない。

どんな厳しさでどう伝えるのか。

とても複雑で、難しい時代だ。

だから間接的にブログやYouTube、Twitterなどで、発信するのだろうなと感じる。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!