- 2022年2月26日
コロナ禍の中、一年の延期を乗り越えた!
2022年2月22日 スタッフの結婚式に出席させていただいた。 コロナ禍の中、一年の式延期を乗り越えての2月22日。 コロナ禍の中で不安もあるが、やはり結婚式は良いものだ。 最近の若い人は、付き合って […]
G-V2R674342J
2022年2月22日 スタッフの結婚式に出席させていただいた。 コロナ禍の中、一年の式延期を乗り越えての2月22日。 コロナ禍の中で不安もあるが、やはり結婚式は良いものだ。 最近の若い人は、付き合って […]
50ミリ単焦点レンズの描写はとても気に入ってるが、その時の気分で焦点距離を変えて撮れるズームレンズもまた良い。 単焦点を使い倒すから、たまに変化のあるレンズを持ち歩くのも気分が変わる。 今の気分に合わ […]
情報格差。 数年前からよく聞く言葉。 スマートフォンが普及し、情報格差がますます広がったといえます。 しかし、美容室内でもお客様はに対しての情報格差が広がりつつある事の現実は知られていないのです。 提 […]
先日スタッフの結婚式に出席させていただいた。その時に出会った人から感じた事を書きたいと思います。 とても明るい!おじさんがいた。新婦側の会社の社長だった 随分と明るく、元気な出席者がいるなと感じていた […]
とうとう明日に迫った。サロンスタッフの結婚式。 2022年2月22日。 とても印象的で忘れない日取り。 とても楽しみだ。 その大切な日に、主賓としての挨拶をお願いされている。 友人の時のスピーチとは違 […]
何度か結婚式の祝辞を頼まれた事はあるが、初めて上司という立場での祝辞を述べさせてもらう機会をいただいた。 新郎の自身の事を深く見つめ直し、彼がどんな存在で彼とどんな関わり方をしてきたのか。 祝辞を考え […]
コロナ禍で飲みにも行けない。外食も回数は減る。しかしそれはそれで良い。 家メシのレベルの高さを知ることになるし、お酒もまた美味しい。 スタンダードからコロナ禍のスタンダードへ! 妻の料理 娘(2歳)の […]
今年は日常から一眼レフを使うようにしている。 そして最近の相棒レンズが、SIGMA 50mm Art ボケ、描写力がお気に入り。 シャープすぎる点は苦手な側面もあるがそこまできななってはいない。 カメ […]
コロナ禍で沢山の物事が大きく変化するタイミングを迎えていると感じる。美容業界もオンラインが普及、働き方への価値観の変化、集客方法の変化、サロンとスタッフの変化など、これからどんどん変化するサロンと、変 […]
YouTube投稿を再スタートさせて2〜3週間。 合計5本(2チャンネルの合計)を投稿した。 同じような展開といえば展開だけど、少しづつ編集ソフトの使い方や、撮影時の反省や改善点などが見えてきた。 量 […]