- 2022年2月2日
個人の発信とサロンの発信を分けて考えた方が情報が明確になる
美容室オーナーならスタッフに対して一度は言った事があるであろう言葉。 『ブログ書いて発信してして』 近年の美容師に必要な必須スキルでもある『ブログ』『SNS』の発信。 そのように言われた美容師側もなに […]
G-V2R674342J
美容室オーナーならスタッフに対して一度は言った事があるであろう言葉。 『ブログ書いて発信してして』 近年の美容師に必要な必須スキルでもある『ブログ』『SNS』の発信。 そのように言われた美容師側もなに […]
水曜日〜日曜日までは基本的にサロンワーク。木曜日だけは組織活動をさせてもらっているのでサロンワークはお休み。お休みと言っても家にいるいる事は一切無いし、木曜日のが多目的に活動家しているともいえる。 木 […]
前も書いたような気もするが、コロナ禍だからこそ出来た楽しみ。 気軽に外出や遠出も出来ない。旅行も行けない。 だから地元を堪能するしかない。 そう思いながら休みの日を過ごす日々。 そうすると、いろんな発 […]
そう、YouTube撮影をスタートしたんです。 サロンで手渡しをしているお知らせPOSTカード。Biyori(ビヨリ)。小さな誌面だけではお伝えできる量も少なく困っていましたが、YouTubeあるやん […]
そう、YouTube撮影をスタートしたんです。 サロンで手渡しをしているお知らせPOSTカード。Biyori(ビヨリ)。小さな誌面だけではお伝えできる量も少なく困っていましたが、YouTubeあるやん […]
昨年から続いているショートヘアブーム。ショートヘア専門美容師が現れるなど、instagramなどでは賑わっています。本来はオールラウンドな技術やデザインの提供ができることが大事なのですが、いわゆる「特 […]
長年愛用してきた「ハミングバード」から、「THE THOR」へ変更してみた。 まず、久しぶりのサイト設定に戸惑うながらようやくブログの執筆。 uiが変更になるだけでこんなにも使いかってが変わるとは思っ […]
先日のブログで教育サロンについて書いてみたが、やはり教育無くして人は育たないし人の成長もなければサロンの繁栄もない。 ましてや存続すら危うい。 今年は技術マニュアルを動画化する。 昨今では当たり前っち […]
パン屋って細かな食感の好みや味の好みはあっても、不味い店って無い。逆に言えば『メッチャ美味しい』と感じると店も少ない。 美味しい!と感じても濃厚だったりと主張の強い味付けや食感だったりするケースが多い […]
先日の仕組100%サロンに続いて考えてみたけど、仕組100%サロンも人材の選別は必要。 マニュアルを100%遂行できる事が前提。 マニュアルだけでは担保できない品質を保つための基礎技術。 誰でも雇える […]
こんなタイトルで重たい内容になるかなぁ。と思いながら記事を描き始めてるけど、実際問題とても重要なことだし、改善し続けながら時代に合わせて変化もしないといけない。現状維持で満足度してたら存在出来なくなる […]
女性のヘアスタイルは特にそうですが、ベリーショート、ショートヘア、ボブ、ミディアム、セミディ、セミロング、ロングと、幅広く、長さ別にパーマをかけてカールデザインを楽しんだり、結んだり、ヘアカラーを施し […]