G-V2R674342J
注目キーワード

自分が感じた忙しさは主観的であり、会社が求める結果(忙しさ)とは違うということ

以前、お昼ご飯も食べる間もなく過ぎ去った1日を終え、「忙しかった?」と聞かれ、「忙しかったです」と答えた記憶がある。しかし、この結果で?昼休憩取れなかった?効率が悪い。と指摘された。売上に対して非効率的であり、僕たちが感じた忙しさは、会社が望む結果とは程遠い数字でしかなかったのだろう。

その時に誓ったのは、忙しいと思わないようにしようということ。

忙しさの感じ方は人それぞれ違う。入社1年目のスタッフなら少しの忙しさでもパンクするだろうし、10年以上のキャリアを持つスタイリストであれば、多少の忙しさは忙しいうちに入らないはず。

自分達がどれだけ忙しいと感じようと、会社が求める結果に達していなければ、自分達で忙しいと思っているだけなのです。そのことを以前感じた僕は、「忙しかった?」と上から聞かれれば「忙しくなかった」「暇でした」と答えるようになった。

しかし、スタッフの前ではそのような事は言いません。

会社が感じていることと、自分よりキャリアの浅いスタッフが感じている事柄は違うし、忙しいと自分の口から吐いてしまえば忙しくなってしまう。

ちょっと卑屈っぽい考え方かもしれませんが、「忙しかった?」と聞かれ「忙しかったです。」と答え、指摘されたあの日から考え方を改めました。

忙しいではなく、「充実していました」と答えるべきなのかなと最近は考えますが、つい癖で「暇でした」「忙しくなかったです」と答える現実。

今週も毎日忙しく、お昼ご飯も夕方にづれ込む毎日でしたが、「忙しかった」と聞かれ「忙しくなかった」と答えた僕。

登るべき山はまだ高いことは知っています。

スタッフには申し訳ないですが、さらに日々を充実させていく必要があります。

忙しい、忙しい、を口にしていては先に進みません。

いかに充実感を持たせ日々のサロンワークを過ごしていくか!が課題です。

お客様にもスタッフにも、最高の充実感を持たせられるように頑張りたいものです。

忙しかった?の問いに対して、「忙しくなかったです」「暇でした」は今日をもって封印です。

どうやら、卑屈っぽく聞こえているらしいので(笑)

これからは、

充実していませんでした。

充実していました!

どちらかにします!

 

最新情報をチェックしよう!