- 2022年1月11日
三重県は自然に恵まれてる。鈴鹿市で地産地消
三重県に住んできると、三重県はって何にもないなぁと感じる事がある まぁ、どこの県に住んでいても同じ事を思うのかもしれない。 ただ、コロナ禍になり、県外への外出も減り、県内で過ごし、市内で過ごす事が増え […]
G-V2R674342J
三重県に住んできると、三重県はって何にもないなぁと感じる事がある まぁ、どこの県に住んでいても同じ事を思うのかもしれない。 ただ、コロナ禍になり、県外への外出も減り、県内で過ごし、市内で過ごす事が増え […]
津市は鰻の消費量が日本一。本当か嘘か、それはさておき統計上は日本一だそうです。 僕自身、うな丼は大好きですが、土曜丑の日くらいしか食べる事柄なかったんです。けど、月に一回、家族で贅沢な外食をすると決め […]
言葉の持つ力ってとても偉大だなぁ。といつも感じつつも、シンプルに言葉選びが出来ない毎日。 言語化、言語化とら言いつつも、そう容易く力強いメッセージを残す事はできない。 最近はそんな事を思いながらブログ […]
2022年1月10日(月)は成人の日。最高のドレスアップをし、皆が集う。懐かしさや、新鮮さ、大人の仲間入り、などなど、人生で一度しかない大切な日。 そんな成人式へ向けて美容師も全力で準備しています。 […]
2022年は原点回帰して一眼レフ(フルサイズミラーレス)を使い倒す!スマホで楽しない。という事をこころに決めたわけですが、やはり大口径レンズとフルサイズセンサーの描写は写して楽しみ、見て楽しめる。 E […]
正月休みも4日目。毎日朝起きてから寝るまで子供とあそぶという、僕にとっては非日常な生活を送っているわけですが、2歳になりたての子供を見ていると様々な学びがあります。 週単位で、変化していく我が子 先週 […]
iPhoneに出来ない事なんてあるんだろうか?そう思えるくらいバードのスペックも高いし、アプリによって様々な用途に対応できてしまう。超絶に簡単で誰もが上手にできてしまう。iPhoneってそんな優等生的 […]
2021年はまぁまぁ、いろんな事があり変化の多い一年でした。そして多くの方に関わっていただき、成長するきっかけとなった年であり、様々な面で感謝しかありません。 新年明けましておめでとうございます。 遅 […]
5〜6年前に比べてカラーリングやパーマなど、薬剤を使用する施術に対する安心感が年々高まってます。 ブリーチですら髪が切れない時代になってしまい、カラーリングに対するネガティヴ要素は年々減少。 美容師の […]